-
いよいよ一年最後の月を迎えました。
12月は祝会!クリスマス!年越し!とイベントは盛りだくさんですが、こばとはさらにホーム行事がありました。
1日目カップヌードルミュージアムでは作る体験をしました。
個性爆発!みんな素敵なのができました!
続いては海遊館!
海の生き物を見て感動!大阪の夜景も感動!!
外は暗くなり外に出ると海遊館の前はイルミネーションで輝いていました!
すげー!!と言う子、うわーと声を漏らす子。みんなはとても言い表情をしていました。
みんなが楽しみにしていた観覧車!
2日目!!
地下鉄に乗りラウンドワンへ。
スポッチャを全力で楽しみ、大阪の町へ大冒険!
最後はスケート!みんなが自分のペースで楽しみました。
今回が最後になる子は「本当によかった。いろいろありがとう。」と気持ちを伝えてくれました。
こばとのみんなと過ごしたこの二日間を子どもも職員も忘れる事はないでしょう。
2017.12.27
-
分校・分教室で、秋の遠足で緑地公園へ魚釣りに行きました。
前日まで雨が続き心配しましたが、当日は見事な快晴!!
強い日差しと冷たい海風の中、思う存分釣りを楽しみました。
アジやサヨリ、ボラなどたくさんの種類の魚がとれました!
一匹も釣れなかった子も、たくさん釣れた子も、秋晴れの空の下、釣りを楽しめたようです。
分校・分教室では冬にスキー遠足にも出かけます。
読書の秋、スポーツの秋、勉学の秋、食欲の秋…。
さわやかな秋風に癒されながら、いろんなことに挑戦する秋にしていきましょう♪
2017.10.17
-
鳥取こども学園通所部門・不登校児童等グループケア「てくてく」では、秋晴れの先日、秋の遠足に行ってきました!
場所は「船上山少年自然の家」。県の自然体験活動推進事業でお誘いいただき、様々な体験をさせていただきました。
てくてくメンバーに事前にオリエンテーションを行うと、「行きたい!」「えー…(後ろ向き)」など、様々な声が。何はともあれ、行ってみようやってみよう!
現地まで車で1時間半。到着すると、いよいよ体験開始です!担当の指導員さんとご挨拶。
当日の活動メニューは、
・レクリエーション(グループワーク)
・BBQ
・カヌー体験 でした。
まずはレクリエーション。指導員さんに教えていただきながら、5つのゲームをしました。どのゲームもチームワークを試されるゲームでしたが、我らがてくてくメンバーは、しっかりと協力してゲームをクリアできました◎
そして、お待ちかねのランチ!BBQ!!
みんなでおいしく、モリモリといただきました♪
そして午後は今回の遠足のメイン活動「カヌー体験」です。
カヌーをしたことのあるメンバーもいましたが、初めてのメンバーもあり、ちょっとドキドキ・・・。でも、誰1人「やらない」という人はいませんでした。いざ出航!
漕ぎ出してみると、始めはおぼつかなかったパドルさばきもあっという間に上達し・・・、
みんなが笑顔で「楽しー♪♪♪」と言っていました。
最後には、ハプニングもあって、水ポチャしてしまうメンバーもいましたが、その顔にも笑顔が溢れていました(^-^)
絶好の遠足日和の日に、大自然の中で素晴らしい体験ができました◎
今後も「てくてく」では、様々な体験活動を通して、こどもたちが経験と自信を増していけるようにしたいと思います。
2017.10.05