-
7月30日、分校分教室では、毎年恒例の『スポーツ大会』を行いました。
例年とは異なり、コロナ予防として、手の消毒、マスク着用、密にならないように実施しました。分校分教室の生徒、先生に加えて、保護者さんにも多数ご参加いただきました☆彡
この日のために、1か月程かけて準備をしました。
二チームに分かれて、応援旗のデザインを考え、チームカラーを決めました。
今年は『赤』と『緑』の戦いでした。
みんなで協力して、ミシンやアイロンを使ってチームカラーのはちまきを作ったり、応援旗を作りました。
種目は、4つ行いました。上の写真はバドミントンをしているところです。
それぞれの種目のルールは、担当者である大人とこどもが考え、みんなの前で発表しました。
こどもたちは、いつもより緊張した様子でしたが、それぞれ任された役割を果たしていました。
競技が始まれば、大人も、こどもも関係なく動き回り、笑顔あふれる時間となりました。
これからも、楽しい思い出をみんなで作っていきたいと思います。
2020.10.29
-
8月4日(火)希望館小学生会で県東部の殿ダム記念広場に行きました。
数年前にダム周辺を整備し、広くてきれいな公園があります。
夏休みとはいえ、平日なので広い公園を貸切状態!!
思いきり遊具で遊んだり、バトミントンで体を動かしたり、ひたすら虫探しをしたりと思い思いの過ごし方で、子どもも大人も楽しみました。
↑↑トンボ見つけた!!分かりますか?
しっかり遊び、お弁当もペロリと食べ、また遊びを再開。
とっても暑かったのですが、久しぶりに外でのびのびと発散できました。
やっぱり自然の中で遊ぶのはいいなあ~。
カエルつかまえたよ!!
2020.09.04
-
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、さつきホームの子どもたちはカラッとした元気でジメジメを吹き飛ばしてくれます。
今回はそんなさつきホームの元気な小学生たちにマイブームを聞いてみました‼
(^^)「自転車練習をやってる」
自転車に乗る練習を始めた彼は、なんと二日目には乗れるようになりました‼
初めは自信が無かったようですが、すぐに乗れるようになった姿に驚きつつも本当に嬉しいなと思います。
彼の目標は“自転車をマスターする”
何度こけても挑戦する彼ならきっと自転車マスターになるはずです(*^-^*)
(‘▽’)「俺はジェイボーかな」
グラウンドにはこれに乗っている子がちらほら。
足を前後してバランスを取りながら進み、慣れるとカーブも軽やかにできるようです。
今は乗りながら競争をする遊び方が1番楽しいと教えてくれました。
次はどんな新しい遊び方を教えてくれるのかな~
(・∀・)「泥だんご磨き」
学校で瓶を使って磨くとこのピカピカ泥だんごが完成すると教えてもらったようです。
私がこどもの頃にこの技術を知っていたらもっと上手にできていたのに…
彼にはピッカピカの泥だんごに仕上げて欲しいです☆
次に聞いた時には、何がマイブームになっているのかなと楽しみに思います!(^^)!
2020.06.29