希望館ブログ | 社会福祉法人 鳥取こども学園 | Page 2

社会福祉法人 鳥取こども学園は、キリスト教精神にもとづいて創立されました。その基本理念は『愛』です。

TEL. 0857-22-4200
ホーム > 希望館ブログ

希望館ブログ

  • 化石発掘イベントにいきました(^^)/

    この度GEOソリューションズさんにご招待いただき、氷ノ山へ化石の発掘に行ってきました(^^♪

     

    響きの森博物館でまずは氷ノ山でどんな化石が採れるのかを学びました。山なので昆虫や葉っぱなどの化石が採れるのかと思いきや、1600万年前はここ一帯が海の底だったようで主に貝の化石が見つかるという説明を受け、子どもたちも「こんな高い山が海の底にあったの?」と驚いた様子でした。

    午前は化石に関する知識を深め、昼食は美味しいカツサンドを頂き、いよいよ午後からは化石発掘へ(^^)/

    険しい山道を下り、沢へ到着。ここからはそれぞれ化石がありそうな所を見つけ、専用の道具を使い化石発掘!!子ども同士で「これ貝みたいじゃない?」「見て!ここよく採れるよ!」と大興奮で化石を探していました。

    天候にも恵まれ、あっという間に2時間の採取を終えました。

    最後にみんなで見つけた化石を並べ、話を聞く子どもたちの目はキラキラ☆

    とてもいい経験になりました♡ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました!!

     


    2025.07.10

  • 美味しい野菜ができますように!

    こんにちは!真夏のような暑い日が増えてきましたね。

    さつきホームでは6月から新たな取り組みとして畑を作り始めました。

    育てている野菜は、トマト・なす・きゅうり・ゴーヤです🍅🍆🥒

    毎日、子どもと「美味しくな~れ!」と思いながら水やりをしています。

    6月2日から育て始めましたが6月26日には収穫間近の野菜もありました。

    6月2日

    6月26日

    小さな畑なので一度に多くの収穫はないですが一つひとつできていく野菜を収穫するのも達成感があります。

    できた野菜はみんなで美味しくいただきます!

     

    さつき


    2025.06.30

  • 田植えをしました✨

    てくてくだより6月号です。

    梅雨に入りましたねぇ~☔

    てくてくは、雨にも負けず、楽しくやってま~す✌

    最近、お米不足のニュースを毎日目にします。そのなかで、普段食べているお米がどういう風に育ち、自分たちが食べているお米の姿になるのかを学ぶことができたらと思い、このたび、てくてく米の栽培に挑戦しました!

     

     

    『てくてく』は、「学校に行きにくいな」「人とどう関わったらいいんだろう」などの悩みを持つ子どもたちと、職員が一緒にいろいろな活動に取り組む中で、自分らしさや次の目標を探していく場所です。
     今後もてくてくでは、様々な体験活動を通して、子どもたちが経験と自信を増やしていけるよう支援したいと思います。

     

     


    2025.06.20