-
~災害時の予備知識~ 4つの避難を学んでみよう 2022.10
ひだまりでは、社会に出た後に役立つ「地域生活で役立つ暮らしのヒント」を作成しています。
今回は、「避難」についてです。
いつ起こるかわからない、台風や地震などの自然災害。
ひだまりと一緒に≪災害時の避難について≫考えてみましょう!
先日、とあるOBとの会話中
「なんかあった時はあそこの公園に逃げる。でも、その後は・・・・?」という声を聞きました。
そこで、ひだまりは、災害時の避難について資料(基礎編)を作成しました。
確かに、地域での暮らし、もし何かあった時に、いつも相談に乗ってくれる人がすぐに駆け付けてくれるとは限りません。
自分の身の安全を守るために、避難についての予備知識を知っておけば安心かもしれませんよ。
こちらの資料は、地域で暮らすOB・OGさんへ配布用として作成しました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今年度は、ソフトバンク・チャリティスマイル
第6回「安心して社会に巣立とう」助成金を受け、さまざまな活動を実施しています。たくさんの方々のご厚意に支えられ、本当に素敵なイベントを開催させてもらっています。感謝の気持ちをもって取り組んでいます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2022.10.28
-
【開催予定】ひだまり自立研修in因伯子供学園 2022.10
10月29日に、
因伯子供学園さんで出前出張研修
「知ってお得セミナー お金と暮らしの心得」
を開催します。
今から、お申し込みいただいた高校生やホーム職員さんに
お会いするのが楽しみです。
****
ひだまりは、鳥取県からの委託を受け、鳥取県内の児童養護施設、里親等を退所した方(巣立った方)や退所を控えた児童へ生活や進路・お仕事のお困りごと相談、自立研修開催等をおこなっています。
****
2022.10.12
-
「ひだまり」幸せの黄色いレシート応援団体に登録!2022.10
2022.9.11から「イオンモール鳥取北店」
イオン黄色いレシートキャンペーン応援団体に登録させてもらいました。
イオンモール鳥取北店様ありがとうございます。
毎月11日の「イオン・デー」に、実施している「イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン」は、お客さまがレジ精算時に受け取った黄色いレシートを地域のボランティア団体名が書かれた店内備え付けのBOXに投函していただくことで、レシート合計の1%分の品物をイオンが各団体に寄贈する取り組みです。
早速、私たちひだまりスタッフも買い物した際のレシートを投函!
いつも、公私ともにイオンモールさんは買い物で利用させてもらっていますよ。
社会的養護から巣立った後、児童の生活は大きく変わります。
社会に出ると、今まで経験しなかった苦労、様々な困難に直面するOB/OGも目にする中で、巣立ち後の、個々に合わせた展開の必要性も感じます。
児童や施設、里親、関係機関の方と共に入所中の必要な場面から退所後(巣立ち後)も含めて応援してまいります。登録に伴い、鳥取児童相談所、鳥取こども学園、青谷こども学園にもご協力のお願いをさせていただきました。
皆様も、毎月11日「イオンモール鳥取北店」をご利用の際は、ひだまりのことを少しお気に留めていただけますと幸いです。
2022.10.07