ひだまりブログ | 社会福祉法人 鳥取こども学園 | Page 19

社会福祉法人 鳥取こども学園は、キリスト教精神にもとづいて創立されました。その基本理念は『愛』です。

TEL. 0857-22-4200
ホーム > ひだまりブログ

ひだまりブログ

  • 「ひだまり通信for teens」新規高校生サポーター打ち合わせ

    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

    今年度は、ソフトバンク・チャリティスマイル 

    第5回「安心して社会に巣立とう」助成金を受け、さまざまな活動を実施しています。

    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

     

    先日、中高生向け「ひだまり通信for teens」の制作に

    興味を持ってくれた高校生へサポーター活動の説明をさせていただきました。

     

    ここで少しひだまり通信for teensの紹介をします!

    <発行の目的>

    ①鳥取県内の社会的養護環境下(児童養護施設・里親等)で暮らす中高生を対象に、

    社会に出る前に将来のことについて考えるきっかけ・社会の仕組みや情報を知る機会となる内容を発信・提供する

    ②学生サポーターとして制作に参加する機会や

    それぞれの個性に応じて活躍できる場所のひとつや経験値アップを目指す

    ③社会資源として、

    退所児童等アフターケア事業 ひだまりを身近に感じてもらうきっかけにする

     

    学生サポーターに協力していただく内容は

    紙面にのせる写真の撮影補助、PCの文章入力、発送のお手伝いなどさまざまです。

    一緒に作業をしていると、ひだまり職員が教えてもらうこともたくさんあり感謝しています。

     

    次号は、春頃に発行予定!!

    完成後は、対象の関係機関の皆様にお届けします。

     

    今後とも、皆様にはひだまりの取り組みをご理解・応援していただくとともに、

    高校生サポーターと一緒に作った紙面の完成報告を楽しみにしていただけますと幸いです。


    2022.02.04

  • ひだまり自立研修(施設出張訪問)を開催しました!2022.1

    ※今年度は、ソフトバンク・チャリティスマイル 第5回「安心して社会に巣立とう」助成金を受け、

    施設ごとに訪問させていただきニーズに合わせた研修を開催しています。※

     

    1月5日に光徳子供学園で高校生を対象に

    「知ってお得セミナー お金と暮らしの心得」を開催しました。

    高校生と職員あわせて4名の参加がありました。

     

    内容は、

    退所後の暮らしを想定した“生活費”などについてです。

    ~感想のご紹介~

    ・お金は意外と高いことが分かった

    ・必要なもの、購入のタイミング、優先順位など考えようと思った

    ・ワークで話が弾み楽しかったです

    ・今後自分自身の生活場所が変わることがあると思うので家電についてどのくらい必要になるか実際に考えて計算したりすることができてよかったです

    ・資料がとても参考になるものだったので今回習ったことを不参加児童に伝えていきたいと思います。一緒に参加した女子児童も勉強になったと思います

     

    ご参加いただいた皆さんありがとうございました。

    話が終盤になるにつれてどんどん盛り上がりました。

    高校生にとっては人生の先輩である職員さんの話や、

    普段の生活の中で当たり前のようにある家電や家具、自分に必要なものを改めて思い浮かべながら広告などを使い

    実際の金額を知り取り組めたことは今後を考える一つのきっかけになったのではないでしょうか。

    高校生からは日頃心がけているお金の使い方の工夫や卒業後の進路についても聞かせていただきました。

    今後の活躍を応援していますね。

    この度は、施設に入所中から子どもや職員さんと関わる貴重な機会をくださりありがとうございました。

     


    2022.01.07

  • 地域で暮らすOBへドミノ・ピザをお届けに 2021.12

    ドミノ・ピザ様が実施している

    ピザでつながる「クリスマスのための特別な無料ピザ」にノミネート!

    対象の支援先として決定していただきました。

    ここ近年、ひだまりと繋がりがあり

    地域で一人暮らし経験が浅い方を中心にピザをお届けにいきました。

    世間が賑やかくなる時、節目など、特に孤立感や孤独感を感じてしまうこともあるかもしれません。

    自分一人じゃない・誰かが自分のことを思ってくれている・気にかけてくれているということを忘れないでいてほしいなぁと願いながら皆さんにお届けに!そして会いに行かせてもらいました。

    ドミノ・ピザ様、ドミノ・ピザ鳥取富安店のスタッフの皆さま、素敵なご支援をいただきましてありがとうございました。


    2021.12.25