支援センター希望館ブログ | 社会福祉法人 鳥取こども学園

社会福祉法人 鳥取こども学園は、キリスト教精神にもとづいて創立されました。その基本理念は『愛』です。

TEL. 0857-22-4200
ホーム > 支援センター希望館ブログ

支援センター希望館ブログ

  • 産後ケア事業

     少しずつ、朝晩に涼しいなという時間も感じられ始めました。🍂

     まだまだ日中は真夏のような暑さの日もあり、少し動くだけで汗をかいてしまいますが、、。💦

     春から話し合いを重ね、汗をかきながら片付けや掃除、買い物等の準備をしてきた産後ケア事業が8月からスタートしました。9月に入り、ありがたいことに予約もいただきました。

     昨年度まで乳児部どんぐりホームとして、長年たくさんのこどもたちが過ごしてきたお部屋が今後は産後のお母さんの休息の場として使われます。☺

     日々の子育ての中でお母さんたちがたくさん背負っている疲れや不安などなどを、ここに少しでも降ろして帰っていただけたらなと思い準備を進めてきました。

     新しくおしゃれな空間というわけではないですが、ふかふかの布団やソファー、あたたかく専門知識を持ったスタッフがお待ちしています。🌸

     

     


    2025.09.18

  • ある人の素敵なところ

     暑い日が続いていますね。出てくる言葉は「あついー」ばかりで、外に出ることも躊躇ってしまいます。かといって部屋の中にいることも退屈になってしまう、、、。

     どのように過ごすのがいいのか迷ってしまいますよね。そういうときには、ひとまず好きな本を読んだり、好きな食べ物を食べたり、好きなことを考えたりするのはどうでしょうか?

     というわけで、私はセンターのある人の素敵だなと思うところを考えてみました。

     

    迷ったときには、相談したいなと思える存在。

    悩んでいるときには、ストンと腑に落ちる言葉を言ってくれ、

    考え方は他にもあることの気づきを与えてくれる。

    わからないことにも、丁寧に答えてくれ、いいところは褒めてくれる。

    話しやすい雰囲気を作ってくれ、

    優しさに甘えてしまうときもあるけれど、

    これからも大きな背中から色んなことを学んでいきたいと思っています。

    また手相もみてください。

     

     これは誰のことなのか、わかる人もわからない人もいるかと思いますが、

    センターには素敵な人が他にもいますので、また機会にご紹介させてください。

     

    ちなみに私のいいところは、一生懸命真面目に頑張るところです(笑)

     


    2025.08.28

  • 暑い時期、子どもたちは虫取り

    暑い時期になり、子どもたちは虫取りを楽しんでいる。

    外に出れば虫探し。虫取り網を持つ子、虫カゴを持つ子に分かれて虫取り。

    木の上を見たり、草むらを歩いてみたりして探す。 

    セミやバッタ、カマキリなどを捕まえている。

    小さな子どもたちはダンゴ虫が好きなよう。「あっ!ダンゴ虫だ!」と見つけるとすぐにかごや袋に入れる。

    持って帰りたい子どもたちが多く、袋や虫かごに入れてはちみつに持って帰る。

    ある日、虫カゴの代わりに箱に入れていた。朝になったら中にいたダンゴ虫たちが脱走していて部屋中を探し回っていた。

    はちみつではクワガタを飼っている。子どもたちが霧吹きで湿らせたり、ゼリーをあげたりしている。

    クワガタが近づいてくると「きゃー!こっち来る~!」と逃げていく。みんな怖くて触れない。木の枝でつつくのが精一杯。見ていて微笑ましい。


    2025.07.28