ひだまりブログ | 社会福祉法人 鳥取こども学園 | Page 9

社会福祉法人 鳥取こども学園は、キリスト教精神にもとづいて創立されました。その基本理念は『愛』です。

TEL. 0857-22-4200
ホーム > ひだまりブログ

ひだまりブログ

  • ひだまり農園 収穫祭 2023.8

       

    春頃に植えた野菜の収穫が始まりました!

    途中、テントウムシモドキに葉っぱを食べられどうなることかと思いましたよ。

    立派なきゅうりとなすが収穫できました!

    暑い中の作業後で、汗だく~ぐったり、土まみれ!虫まみれ!で疲れた身体に、新鮮な野菜が身体に染みました。

    社会に出る前の施設では、当たり前のように食事は3食きちんと準備されます。

    品質も味も絶品。けれど、自立後は、自分で購入したり準備したりしないといけなくて、生きるためには基本的に収入が必要です。

    自立してからの苦労を身近に見ていると、それまでの準備も本当に大切な時間なんだなぁと思います。

    作業の後に、いただく野菜はとても美味しくお腹も少し満たされました!

     

    自立前に力をつけることができたら良いのですが、その時の生活でいっぱいの方もたくさんです。

    一度、社会に出ても何からの理由で休息が必要になるときもあります。ひだまりは、リスタートを応援します。


    2023.09.01

  • ひだまり自立研修 一人暮らしについて考えよう 2023.8

    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

    今年度は、ソフトバンク・チャリティスマイル 

    第7回「安心して社会に巣立とう」助成金を受け、さまざまな活動を実施しています。たくさんの方々のご厚意に支えられ、本当に素敵なイベントを開催させてもらっています。感謝の気持ちをもって取り組んでいます。

    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

    因伯子供学園さんからのご依頼で、

     一人暮らしに向けた知っておきたいあれこれの研修を開催しました。

    今回は、生活費、お部屋の借り方、車の購入など具体的に自分の望む生活を考えてみるところから始めましたよ!

    グループでやるからこその醍醐味!

    そして、一人暮らしをしたことのある人生の先輩(職員)さんの生の声も聞き、高校生年齢の子たちは自立に向けてヒントになるものを見つけてくれたら嬉しいです!

    いつものクイズ大会も盛り上がりました!

    因伯子供学園さん、いつもありがとうございます。


    2023.08.30

  • ひだまり自立研修開催 自分に合った働き方は?? 2023.7

    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

    今年度は、ソフトバンク・チャリティスマイル 

    第7回「安心して社会に巣立とう」助成金を受け、さまざまな活動を実施しています。

    たくさんの方々のご厚意に支えられ、本当に素敵なイベントを開催させてもらっています。感謝の気持ちをもって取り組んでいます。

    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

    因伯子供学園さんからのご依頼で

    「正社員とアルバイトの違い~メリット・デメリットを考えよう~」研修を開催しました。

     

    人によって、望む働き方は変わってきますが、生計を維持するという視点は共通して大切。

    働き方を選択するヒントになってもらえたら嬉しいです!

     

    みんな真剣に取り組んでくれました。

    いつもありがとうございます。


    2023.08.17