-
夏休みが終わり、9月に入ったかと思えば、駆け足で過ぎ去ってしまいました…
「夏休みの宿題、褒められた~」
「新しいお友だちがきたで~」
「今日喧嘩した、明日謝るけ~」
毎日話したい事が多く、相変わらず宿題のすすまないあかりです。
まだまだ暑さも厳しい中、小学生は陸上大会出場、毎日遅くまで練習を頑張りました。
幼稚園児は、運動会練習も始まり、早い日は18時前から寝入る日々。
夕方の食事・入浴などなど、てんてこまいでしたが、運動会も無事に終わり、ダンスも、かけっこも完璧!!
「そりゃ疲れるわ~」と納得の頑張る姿が見られました。1つ1つの成長が嬉しく「いつの間に…」と驚く喜びがいっぱいです。
幼稚園も小学校も、残り後半、どんな成長・ハプニングが起こるのでしょう。
ハプニングは程々に、たっくさんの笑顔が見られる事を期待しています。【こどもの家 あかり】
2019.10.06
-
あっという間に8月も終わってしまいました。
学校が始まって、夏休みが昔のことのように思えるのではないでしょうか??そういえば、海水浴に行ったな~
あ、花火もしたな~
土曜夜市も行ったな~
家で何もせず、ごろごろアイス食べていたな~
色んな思い出が詰まった夏になっていたのではないでしょうか?いろどりでは、海水浴場でBBQを行いました~✨✨
一生懸命大人が火おこしを行っています!!
去年の残っていた炭を再利用したので、思うように火が付かず、悪戦苦闘…((+_+))その間子どもたちは海に足を付けたり、貝殻集めです!
「見てこれ~」と色んな貝殻を夢中で集めていました。
大人はうちわを必死に仰いで、なんとか火が付きました!!
お腹を空かせていた、子どもも大人も「もう焼けたかな~」「早く食べたーい」と
首をなが~~くして待っています。
焼けたお肉を、早速子どもたちが食べると「おいしい~」「いっぱい食べれる~」
と次々と食べて行きます。
あっという間に暗くなってしまいましたが、最後は花火もして、楽しい1日を過ごしました。
外で食べるのもいいものですね✨集めた貝殻で写真立ても作りました☆
貝殻と、青いタイルを交互にボンドでつけて、より海らしさを出してみました(^^♪
今年も思い出に残る夏になりました(*^^*)
【こどもの家 いろどり】
2019.09.09
-
子どもたちの自転車事情も色々とあり、だいたい1年生の頃にある程度、いわゆる「コロなし」で乗れるようになることが多く、「コロあり」の子は悔しくも、焦る気持ちもありつつ、毎日自転車に乗り、練習を頑張っていました。
そんな中、この夏休みに入り、歓喜の瞬間が!!
少し前まで、ガラガラとコロの音を響かせていた子が、急に、「コロなくても乗れるけぇ取りたい」と。「またまたぁ~」と思いつつ、コロを取ってみると、、、「乗れてる!」
フラフラして、少し行くと足をついて止まりながらですが、その子のなんとも得意げな顔。
「すごいが~!!」と褒めると、少し照れて、「また見といてな!」とまた乗り出す姿にとても成長を感じる時間でした。
悔しさからチャレンジ、うまくいかなくてもチャレンジ。
いつのまにか乗れているコロなし自転車ですが、毎日汗をかきながらチャレンジした積み重ねが、自転車のコロのように、子どもを支える経験になり、フラフラしていても前へ、前へ、成長していくんだなと感じた、暑い夏でした。
【たんぽぽホーム】
2019.09.05