-
まもなく春ですが、ふりかえると雪三昧な年になりましたね⛄
おまけにコロナ禍で休校も増え、子どもたちにとっては学校が休み!けど、外出できない…という残念な日々だったのでは・・・と思います。
そんな日々の中、子どもたち発信で「かまくら作ろう!」と。
ホーム玄関前の雪を集め、3時間程かけてとても立派な鬼のかまくらができました!!
テーマは『食べられる前に救い出せ🏃』※小さく見えるかもしれませんが、
身長170センチ程ある職員が並ぶと同じくらいの背丈です!!※小学生よりはしゃぐ中学生でした(笑)
このご時世でも遊び方や工夫次第でとても楽しい時間になる!と実感できました(^^)/
ふじホーム
2022.03.23
-
もう2月だな~と話していると
子どもたちは「今日鬼来る?」「いつくる?」と毎日聞いてきます(笑)
「今年はもうお姉さんになったけ泣かんけ!」と言う子もいれば、来る前から「怖いけ泣く」と意気込みはさまざま。
いざ、鬼が来ると泣く子もいれば、そんな子を守ろうと立ち向かう子もおり
下の子を守ろうとする頼もしい姿を見て成長したなあと思うのと同時に泣いている子も来年は泣かなくなるかなと、どこか寂しさも感じます。
節分が終われば次は「バレンタイン!」「チョコ食べる日!!」と何を作ろうかと小さい子も高校生のお姉さんも一緒に考える日が続きます。
それぞれ、誰にあげようかな、美味しく出来るかな、喜んでくれるかな、早く食べたいな~と気持ちをたくさん込めたバレンタインチョコが出来上がりました🍫♡
渡すときは「ハッピーバレンタイン!」と満足そうな笑顔いっぱいで
寒い日が続く2月でしたが気持ちはぽかぽかと温かくなりました。
泣いたり笑ったりと毎日賑やかに過ごせることが幸せだなと 感じる2月でした(^_^)
2022.03.03
-
あっという間に終わった1月。
お正月休みは、けん玉にカルタ、
まわしゴマなどの伝承遊びに挑戦しました。
しゅくだいも計画通り取り組み
てつだいも頑張ってくれました。
おうち時間なお正月休みでしたが
めいっぱい楽しみました!
でぃすたんすな世の中が続きそうですが
とっとりこども学園のみんなにとって
うれしいことがたくさんの1年になりますように。
たんぽぽホーム
2022.02.12