-
3月は別れの季節。
今年はふじホームから小学校と高校を卒業した子が2人、旅立つ子が2人いました。
一緒にアルバムを見返すと「この時こんなんしたでな~、また行きたいな~」と笑い合いながら思い出話がつきません。引っ越し準備で段ボールに詰める姿は寂しさや新たな場所で頑張っていくための決意にも見えます。
心も体もいつの間にか成長し、お姉さんになった姿を見て嬉しく思います。
新しい場所でも自分らしく頑張っていってほしいです!
みんなでサーティーワンのアイスケーキを
美味しくいただきました♡
ふじホーム
2025.03.31
-
❤️第一生命保険株式会社鳥取支社様より県内児童養護施設5施設へご寄附をいただきました❤️
第一生命保険株式会社鳥取支社(支社長 秋吉満澄様)より、昨年に引き続き、鳥取県内の児童養護施設5施設へ各種日用品のご寄附を頂戴しました。
(※第一生命保険株式会社鳥取支社では、お客様に郵送されている各種通知物の受け取り方法をWeb通知に変更し、ペーパーレスで受領していただけるお客様を増やすことで寄附積立を実施されています)
3月18日(火)に、第一生命保険株式会社鳥取支社より2名の方が当法人を来訪されました。鳥取県児童養護施設協議会を代表して協議会の会長である理事長の藤野が、山本支社課長様より寄附の品物を受け取りました。
第一生命保険株式会社鳥取支社様の活動を通じた、あたたかいご支援に心より感謝申し上げます。鳥取県児童養護施設協議会 事務局 山本隆史
2025.03.25
-
雪が降り、まだまだ寒い日が続きますね~⛄
先月、子どもたちだけでスーパーへ買い物に行きました!決められた範囲内の金額でおやつを購入したり、野菜の値段が高ければ購入を考えたり、、、
「店員さんに聞く?」「自分たちで探したほうがいいよ」などみんなで話し合いながら買い物をしたようです。
買い物に行くことで、季節ごとの食べ物の種類や値段の変化に気づくなど、普段食べているだけでは気づかない部分が見えるのではないかと思います。
ご飯の買い物を一緒に行く機会が少ない中で、おつかいに行くというのは地域小規模ならではの過ごし方だと感じ
ました。これからも旬の食材に触れ、食事を楽しんでほしいです(^▽^)/
かつらぎの家
2025.02.28