-
こどもの家あかりです。10月になり気温も下がってきてすっかり秋になりました。
あかりは8月下旬に5年半生活をした地区から本園と同じ校区に引っ越しをしました。新たな家でどんな生活が始まるのかドキドキわくわくの引っ越しでしたが、たくさんの方のご協力もあり、無事に引っ越しをすることができました。
さて、子どもも1人増えて新しい生活がスタートして1ヶ月!
初めて1人部屋になり「やったー、1人部屋―」と言って片付けも忘れ、部屋でくつろいでいる子もいれば、庭で泥だらけになって一生懸命に遊ぶ子、などなど毎日にぎやかに生活しています。
写真は引っ越し蕎麦を食べた時のものです。OBの子が作ってくれて、みんなでおいしくいただきました!!
2018.10.12
-
長いと思っていた夏休みも終え、学校がスタートしました。
みなさん楽しい夏休みは過ごせましたか?
夏休みといえば、海水浴に花火・スイカ割り、キャンプに旅行…
思い出もたくさんできたのではないでしょうか(*^^*)
いろどりでも、毎年恒例の海水浴に出かけました!
今年は陸上海岸に行き、洞窟をくぐり、岩場からジャーンプ!!!
ひとしきり楽しんだ後は、大谷海岸に移動し、BBQ。
海で沢山遊んだのもあり、はしが止まりません。
お腹が満たされたこどもたちは、砂浜で日が沈むのを待っていました。
暗くなると、花火の始まりです。
手持ち花火や打ち上げ花火、みんなの笑顔も光ります。
帰りの車内はみんなうとうと、楽しい1日でした。こどもの国で開催されていた、ふれあい動物園にも行ってきました!
ひよこや、さる、うさぎ、いぬ…沢山の動物がいましたが、
幼児さんはやはり怖いみたいです。
ちょっとずつ慣れて触れるようにもなってきました。
写真はリクガメです。
乗ることもできるみたいですが、触れるのがやっとでした!平成最後の夏。皆様にもたくさんの素敵な思い出ができたことと思います。
2018.09.06
-
「暑いですねー」があいさつになってしまうほど、猛暑日が続いています。節電せねばと思いながらも、今年の夏は容赦なく、熱中症の危険もあるし、、、と、エアコンのリモコンに手が伸びてしまいます。
こどもたちは夏休みに入り、宿題、部活、遊びと大忙し。
暑い中でもこども達は元気そのもので、帽子と水筒、虫網、虫かごを持って学園の中でも冒険を始めます。セミを捕まえたいけどなかなか捕まえられず、抜け殻で我慢、、、と思いきや、急にハグロトンボを捕まえられ大満足。私も幼少期はこんなんだったな~と懐かしい思い出をこども達は与えてくれます。
そんなこども達と今年の夏も、海水浴やキャンプ等楽しい思い出を作っていきたいです。
Rくん…「トマトが出来とるでー!」
Yくん…「食べていいー??」 「モグモグ…」
私 …「いや、食べとるがな!」
Yくん…「うん、もう食べれるで!!」
私 …「お、おう」
…野菜とこどもの成長が楽しみです。
2018.08.27