施設に関するお知らせ | 社会福祉法人 鳥取こども学園 | Page 5

社会福祉法人 鳥取こども学園は、キリスト教精神にもとづいて創立されました。その基本理念は『愛』です。

TEL. 0857-22-4200
ホーム > 施設に関するお知らせ

  • サポステ講演会のお知らせ「働くって大変なこと?」.

    とっとり・よなご若者サポートステーションからのお知らせです。平成30年度の講演会を次のとおり開催します。是非とも御参加ください。

    日 時 平成30年10月13日(土) 受付13時から 開演13時30分から 終了予定15時30分
    場 所 米子市公会堂 1階 集会室 (米子市角盤町2-61)
    講 師 岡本圭太さん 横浜市出身。ひきこもり体験者。2006年から現在まで、若者向け就労支援施設で相談員を務めている。「不登校新聞」に「ひきこもり時給2000円」を連載。小冊子「ひきこもりからの生きなおしシリーズ」VOL.1~4を刊行中

    ※一歩を踏み出そうとしていらっしゃるご本人、御家族の方、支援機関の方、どなたでも参加できます。
    ※講演終了後、講師の岡本圭太さんを囲んで座談の時間を設定しています。御参加を希望される方は、下記問い合わせ先まで一報ください。

    主催者・問い合わせ先
    とっとり若者サポートステーション TEL/FAX 0857-21-4140
    ※月~土曜日 (祝祭日・年末年始は除く)の10時~18時  鳥取県鳥取市扇町7 鳥取フコク生命駅前ビル1階

    よなご若者サポートステーション  TEL/FAX 0859-21-8766
    ※月~金曜日、第1・3土曜日(祝祭日を除く) 10時~18時 鳥取県米子市末広町311番地イオン米子駅前店4階

    主催者から一言
     岡本圭太さんが鳥取県にお見えになるのは、3度目です。その都度、御自身のひきこもり体験から当時の苦しい気持ちや家族の支えなど、体験者にしかわからないことを伝えくださいます。「不登校新聞」に連載され小冊子となった「ひきこもり時給2000円」は、ひきこもり状態から抜け出してゆく過程でようやくアルバイトに踏み出したころのことだそうです。引きこもっていた頃を振り返って、「働いている方がずっと楽なことだと感じた」「時給800円のアイルバイトのしんどさに比べたら引きこもっていた頃は、時給2000円くらいのしんどさ。」という意味だそうです。(講演では、「1500円くらいかなと思ったけど2000円の方がリズムがいいから」とおっしゃっていました。)。
     若者サポートステーションには、働きたいけど働けない、働こうと思っているけどうまくいかない等々、様々な状況で苦しい思いをしていらっしゃる方が相談に来られます。若者サポートステーションに出来ることは限られていますが、御利用の皆さまと一緒に歩むことができます。お気軽に講演会に御参加ください。

    案内パンフレット(PDF) 


    2018.08.24

  • 6月2日(土)法人事業活動説明会を開催します。.

    当法人では、次代を担う人材確保を目的として、「社会福祉法人鳥取こども学園法人事業活動説明会」を実施しております。 
    1 日 時
     平成30年6月2日(土)  13時から17時まで

    2 場 所 鳥取こども学園 教育棟研修室(鳥取市立川町5丁目417番地)
    3 参加対象 大学・短期大学の在学生、その他当法人への就職希望者
    4 該当職種 保育士・児童指導員・心理療法担当・支援員・キャリアカウンセラー・調理員等
    5 内 容
    13:00 受付開始
    13:30 開 会 あいさつ        法人理事長   藤野興一
    13:10 オリエンテーション          法人事務局長 山根章明
    13:15 法人事業説明(各事業・施設担当者等が説明をいたします。)
    ・ 鳥取こども学園
    ・ 鳥取こども学園乳児部
    ・ 鳥取こども学園希望館
    ・ 鳥取みどり園
    ・ 鳥取フレンド・鳥取スマイル
    ・ とっとり・よなご若者サポートステーション
    ・ 障がい福祉サービス はまむら作業所
    ・ 給与、人材育成、福利厚生等に係る説明
    15:30 就職相談会・施設見学
    17:00 閉 会(御参加の皆様の都合により途中退出ができます。)

    6 申し込み 案内パンフレットをダウンロードして、FAXまたは電話でお申し込みください。
    7 案 内
    鳥取こども学園法人事業説明会案内パンフレット(PDF
    平成30年度各大学・短期大学・専門学校等 担当者様宛(PDF)

    8 申し込みとお問い合わせ
     社会福祉法人鳥取こども学園 法人事務局長 山根章明(やまねたかあき)
     〒680-0061 鳥取市立川町5丁目417番地
     電話 0857-22-4206  FAX 0857-23-0242
     E-mail : toriko@www.tottorikodomogakuen.or.jp

     ※現在募集中のスタッフについても、是非 御相談ください。


    2018.04.24

  • 「本館事務所」が新しくなりました!(^^)!.

    8月中旬から約3ケ月間の工事を経て、52.00㎡の増築が完了。

    「鳥取こども学園」の顔である「本館事務所」が今秋新しくなって再始動しました。

    子どもたちの生活の空間は、年々充実しておりますが。

    大人の仕事の空間も、広く快適になり。

    職員一同、新たな気持ちで業務に取り組んでおります!!

     

     

     工事中の事務所です。

     まだ「ガラーン」としてます。

     

     

     

     

     増築部分の事務所です。

     

     

     

     

     

     事務所全体です。

     広く快適になりました。

     

     

     


    2017.12.11