-
先月、読んだ絵本の中に出てきた『かに』を見て、「みんなと(お友だちと)かにっこ館に行きたいな~」とつぶやいた子どもがいました。そうだね~、行きたいね~という事で・・・行ってきました!かにっこ館!!

初めて友だちと乗るバスに、みんなワクワク、ドキドキ・・・♡
ちゃんと椅子に座り、「ガソリンスタンドがある!」「救急車だー!」「イオンが見えるよ!」「あっ!おもちゃ屋さんだ!」と目に見える物すべてがキラキラ輝いているようで、子どもたちのつぶやきがとても生き生きとしていました。

いつもは、お家の人と来るかにっこ館も、友だちと来ると、まったく違った施設に感じていたようです。

「先生!焼いて食べたらおいしいよ・・・。」→大きな水槽を泳いでいる魚を見た子どものつぶやきです。鯛がおいしそうだったかな??
「あっ!これパチンとしたら消えるやつ!」→紫ウニを見た子どものつぶやきです。それはまっくろくろすけだね・・・(笑)
「先生!このかに食べたことあるよ!」→以前、200万円で競り落とされた松葉ガニを見てつぶやいてました。私は食べたことがない・・・(´;ω;`)

クラゲの動きに興味津々です。

かにがいっぱい!魚もいっぱい!!かにのグッズもこんなにあるんだね~。

お茶休憩をして、少しだけ芝生で遊んで帰りました!
帰りのバスで、疲れてウトウトする子どもも・・・。「あぁ~!!!楽しかったぁ~!!!」「また行きたいな~!」と子どもたちから聞かれ、保育教諭も楽しかったあ~!!!
次は、どんな楽しい事をしようかな~とワクワクしています!
2022.12.08
-
今日12月3日(土)、祝会を行いました。
まず始めは・・・
ひよこ組(0歳児)「かわいいだるまさん」です。

だるまさんに変身したひよこ組さんたち。とてもかわいいですね💛
キララをもって音楽に合わせて鳴らしたり、体を揺らしたり…



座っているだけでもかわいいひよこ組さんでした。
たくさんのお客様の前でよく頑張ったね~!
次は・・・
りす組(1歳児)「りんごちゃんに会いに行こう」です。
「おさんぽ」の曲に合わせて登場したりす組さんたち。
りんごの帽子がとてもかわいらしいです🍎


ステージの上で並んで一人ひとりお名前を呼ばれると。
おててを挙げて上手にお返事をしています♪

りんごちゃんの姿が見当たらないのでみんなでりんごちゃんを呼んでみることに…。
せーのっ!「りんごちゃーーん!」
「はーい!」と出てきたりんごちゃん。りんごちゃんに会えてとても嬉しそうなりす組さんだちです。

りんごちゃんと一緒に「フルフルフルーツ」の曲を踊りました♪
一生懸命に踊る姿がかわいいです!


最後は見に来てくれたお客さんに手を振ってバイバ~イ!
とてもかわいいりす組さんでした!
次は・・・
うさぎ組(2歳児)「おおきなおいも」です。
色とりどりのバンダナを巻いたうさぎ組さんたちが登場です。
どうやらみんなで育てたおいもを抜くようです・・・。

グループに分かれておいものつるを引っ張ります。
はじめは水色チームさんです。
赤色チームさん。

オレンジチームさん。


緑チームさん。


黄色チームさん。」


それでもおいもは抜けません・・・。
それじゃあ、みんなで力を合わせてやってみよう!
「うんとこしょ、どっこいしょ!」


みんなで引っ張てもなかなか抜けないおいも・・・。
見に来てくれた会場の方たちからパワーをもらってもう一度!
「うんとこしょ、どっこいしょ!」「うんとこしょ、どっこいしょ!!」
すると・・・


やっとおいもが抜けました!大きいおいもにみんな大喜びです。
「今日はおいもパーティーだ!イエーイ!」



2022.12.03
-
今日は、サッカー教室がありました。今回で4回目のサッカー教室⚽あいにくの雨で、室内での活動でした。
コーチのお話を聞き、一人が₁つずつサッカーボールを持って、まずはボールに慣れる練習です。
ドリブルをし、コーチの合図で足や頭でボールをタッチ‼4回目ともなると、みんな上手です⚽

次はシュートの練習‼ゴールを狙って~ナイスシュート‼

お待ちかねのミニゲーム‼まずは、コーチVS子どもたち‼コーチチームに勝って大喜びの子どもたちです♪

最後は水色チームVSピンクチーム‼W杯並みの大接戦⚽1点差でピンクチームが勝ちました‼

サッカー教室では、サッカーはもちろん、あいさつや、コーチの顔を見てしっかりとお話を聞くことの大切さも教えてくださいます。サッカー教室を通して、沢山の事を学んだつき組の子どもたちです。
2022.11.30

