第17回 「社会福祉法改正、児童福祉法改正に想う」 法人常務理事 藤野興一 | 社会福祉法人 鳥取こども学園社会福祉法人 鳥取こども学園

社会福祉法人 鳥取こども学園は、キリスト教精神にもとづいて創立されました。その基本理念は『愛』です。

TEL. 0857-22-4200
ホーム > リレーブログ > 第17回 「社会福祉法改正、児童福祉法改正に想う」 法人常務理事 藤野興一

リレーブログ

第17回 「社会福祉法改正、児童福祉法改正に想う」 法人常務理事 藤野興一


~「子どもの権利・人権」を柱に据えた子育ての推進を~

①2014年、子どもの権利条約採択25周年、日本国批准20周年を記念して「ヤヌシュコルチャックの足跡を訪ねる旅」を企画、ポーランドの首都ワルシャワを訪問しました。今年もトレブリンカ絶滅収容所訪問7月11日(月)~18(月)の日程で第2回の旅を企画しました。前回のコースにアウシュビッツを加えたコースにしたのですが、団長を務めることにしていた私は、直前に入院が決まり参加することができませんでした。残念でなりません。一行は7月18日無事帰国、その様子はポーランド政府の公式ホームページで見ることができます。ポーランド子どもの権利庁ブログ

②子どコルチャック先生もの権利条約は、第一次、第二次大戦のような悲劇を二度と繰り返さないために、未来を担う子どもたちの「生きる権利」「育つ権利」「守られる権利」「参加する権利」を中心に、子どもを権利行使の主体者とすることとした国際条約です。1978年コルチャックの実践を基にしてポーランドから提案されました。ゲットーに閉じ込められ、200人の孤児たちを養い、その中で、子どもたち自身による裁判所、子ども議会、子どもが決めた法律を作り、子どもは大人と同じ尊厳を持った人間であり大人の所有物ではないことを実践しました。そしてコルチャックと孤児院職員は、人間の尊厳を守り抜くために、200人の孤児たちとトレブリンカ殺人工場に消えたのです。アンジェイワイダ監督の映画「コルチャック先生」に克明に描かれています。

③2016年5月27日、「改正児童福祉法」が成立。1994年日本が「子どもの権利条約」を批准して以降初めて、日本の法律に、「健やかな養育を受ける権利」、「子どもの権利」、「子どもの最善の利益」等が規定された意義は大きく、感慨深いものがあります。法成立を受けて厚生労働省は、4つの検討委員会設置を決定。「社会的養護の課題と将来像(以下「課題と将来像」)」の再検討も含めて動き出しています。
 その第一は、「児童虐待対応における司法関与及び特別養子縁組制度の利用促進の在り方に関する検討会」。第二は、「新たな社会的養育の在り方についての検討会」。第三は、「子ども家庭福祉人材の専門性向上のための検討会」。第四は、「市区町村の支援業務の在り方のための検討会」。となっています。

④「家庭的養護推進計画」「都道府県推進計画」は「3期・15年計画」の2年目を迎えています。「課題と将来像」は、現場実践の中で常に改革されねばなりません。この度の児童福祉法の改正を踏まえて、改めて「子どもの権利」の視点から施策の再構成が必要です。「検討会」が、それに応えるものとなることを願ってやみません。
 「子どもは人間である」と叫び続けて200人の孤児と共に強制収容所に消えたコルチャックの実践から生まれた「子どもの権利条約」を施設内外で普及し、日本の社会的養護実践に活かしたいと思うのです。

⑤そのような中で、2016年7月26日未明、相模原障がい者施設殺傷事件が起きました。神奈川県相模原市の障がい者施設「津久井やまゆり園」に男が侵入し、入所者である障がい者(主に知的障がいおよび知的障がいとの重複障がい)19人を刺殺、26人に重軽傷を負わせた男・U容疑者(26歳)は、その施設の元職員だったとのこと。U容疑者は、「障がい者は抹殺されるべき」という考え方を抱いており、その思いを文書化して衆議院議長に示そうとし、「ヒットラーが降りてきた。」とも言ったとのこと。障がい者を標的にした『ヘイトクライム(憎悪犯罪)』(沖縄タイムズ)です。

⑥1939年ナチスドイツとソ連軍のポーランド侵攻・ポーランド分割支配以降、ドイツ領となったオシフェンチム市にアウシュビッツ・ビルケナウ強制収容所、ワルシャワ近郊にトレブリンカ強制収容所などを建設。障がい者、政治犯、ロマ(ジプシー)、ユダヤ人を次々と大量に移送し、障がい者抹殺のために開発された毒ガス(チクロンB等)により、殺害された人数については、『ホロコースト百科事典』が各国の専門家の統計を合計し、559万5千人から586万人という数字をあげています。第一回、第二回ポーランドの旅を通じて私たちは本当に多くのことをこの肌身で学んだばかりです。

⑦私は、「相模原障がい者施設殺傷事件」「異常な精神障がい者による特異な事件」としてはならないと思います。石原慎太郎は、都知事に就任した1999年に障がい者施設を訪問した際、「ああいう人ってのは人格があるの鳥取こども学園 常務理事 藤野興一かね」「絶対よくならない、自分が誰だかわからない、人間として生まれてきたけれどああいう障がいで、・・・「おそらく西洋人なんか切り捨ててしまうんじゃないか」「安楽死につながるんじゃないか」と言い放っています。U容疑者の言っていることと大差ない。舛添前都知事のセコイ問題よりもこの方がもっと都知事としての資質を問われるべきであったが、当時さして問題視されず、その後4期13年にわたって都民は石原を都知事に選び続けたのです。

「障がい者は生きていても意味がない」「障がい者は迷惑だ」「障がい者には税金がかかる」などという主張は、重度障がい者を本当に抹殺していったナチスドイツの優生学的思想と同じものです。今日本でもインターネット上に「障がい者不要論」が跋扈し、「在特会のアパルトヘイト」が公然と大音響街宣車を流し、西欧諸国でも難民受け入れ拒否が叫ばれ、ネオナチ党などのファシズムが台頭しています。「相模原障がい者施設殺傷事件」は、そのような社会的状況の中で醸成されたものなのです。

⑨子どもたちに関わる私たちは、戦後71年目を迎えて今一度、歴史を振り返り2度と戦争を繰り返さない平和への決意を固めねばなりません。そのためにも、子どもの権利条約を日本に定着させ子どもの権利・人権を柱に据えた子育て文化を培っていきたいと願うものです。

 「わたしは神が宣言なさるのを聞きます。主は平和を宣言されます。ご自分の民に 主の慈しみに生きる人々に 彼らが愚かなふるまいに戻らないように。主を畏れる人に救いは近く 栄光はわたしたちの地にとどまるでしょう。

 慈しみとまことは出会い 正義と平和は口づけし まことは地から萌えいで正義は天から注がれます。主は必ず良いものをお与えになり わたしたちの地は実りをもたらします。正義は御前を行き 主の進まれる道を備えます。」(詩編85-9~14)

鳥取こども学園常務理事・園長 藤野興一


2016.08.10