鳥取みどり園は、令和3年4月1日
「幼保連携型認定こども園」となりました。
キリスト教精神に基づき、心身ともに健康で豊かな人間性をもった子どもの育成を目指しています。子ども一人一人の、ありのままを受容し、子ども一人一人のかけがえのない命をはぐくみ、育てることを使命としています。
〒680-0061
鳥取市立川町五丁目417番地
TEL/FAX.(0857)22-2662
E-mail tottori-midorien@tottorikodomogakuen.or.jp

産休明けから就学前までの保育を必要とする乳幼児。
園長、副園長、保育教諭、看護師、栄養士、調理員、事務員
- 3歳未満児…年齢別に3クラス、年齢別組編成。
- 3歳以上児…3・4・5歳児年齢別組編成。
自園調理
-
- 3歳未満児…完全給食・おやつ
- 3歳以上児…副食給食・おやつ
食物アレルギーのあるお子様にもきめ細かに対応しています。

幼児棟

乳児棟
- 家庭的雰囲気の中で、情緒の安定を図る。
- 養護のゆきとどいた環境の中で、基本的生活習慣の自立を図る。
- 豊かな遊びを通して、自主、協調の態度、思いやる心、自分で考えて探求し、判断し、表現する力を育てる。(生きる力を育てる)
~わくわく・どきどき・笑顔がいっぱい~
- 明るく元気な子ども ・主体的に活動する子ども
- 思いやりのある子ども
- 仲間と共に遊びを工夫し、豊かに表現する子ども
・入園式・お花見会・遠足・バザー・七夕まつり・プールびらき・卒園生との集い・納涼祭・敬老の日の集い・地域地区老人会との交流・感謝祭・運動会・交通安全教室・作品展・講演会・保育参観・クリスマス祝会・もちつき・伝承あそび・ひな祭り・お別れ会・卒園式・その他保健事業(内科・歯科検診・尿、蟯虫、便検査、6歳臼歯健康講座)
- 午前7時~午後6時(月~土)
- 延長保育 午後6時 ~ 午後7時(月~土)
月~金曜日の午前9時30分~午後3時30分の間、いつでも親子で来園して遊べます。また、月1回の育児講座や親子教室などのイベント、絵本の読み聞かせ会などをしております。また、子育ての楽しさやしつけ・遊びなど情報交換の場ともなっています。


各種手続書(pdf)をダウンロードできます。
鳥取みどり園における自己評価結果